環境衛生委員会では『美しいゴミのない町・住みよい環境作り』を目指し、主に以下の活動を行っています。
◆環境美化への取り組み
・月一回、さくら台北公園の清掃を行っています。
・西宮市の担当部署へ空き地や道路周辺の草刈り、植栽の枯れ木伐採、道路補修などの依頼を行っています。
・環境マナー促進の回覧、掲示物を作成し、案内しています。
※環境美化に関するご意見・ご要望も受け付けています。
◆地域行事
・年2回(6月、12月)のクリーン大作戦を実施しています。
◆ お 知 ら せ ◆
-
8月・北公園清掃
環境衛生委員会では毎月の専門部会の業務として北公園の清掃・除草を行っております。
8月も清掃業務を行いました。清掃業務を行った日時:2024年8月4日(日)
天気:晴れ
参加者:12名
集めたゴミの量:ゴミ袋20袋分綺麗なまちさくら台を目指し、継続して北公園の清掃業務を行います。
さくら台の皆様の自治会美化活動へのご理解・ご協力を宜しくお願いします。 -
7月・北公園清掃
環境衛生委員会では毎月の専門部会の業務として北公園の清掃・除草を行っております。
7月も清掃業務を行いました。清掃業務を行った日時:2024年7月7日(日)
天気:晴れ
参加者:10名
集めたゴミの量:ゴミ袋18袋分綺麗なまちさくら台を目指し、継続して北公園の清掃業務を行います。
さくら台の皆様の自治会美化活動へのご理解・ご協力を宜しくお願いします。 -
「令和6年度(6月)わがまちクリーン大作戦」名塩さくら台一斉清掃のお知らせ
「ごみのない美しいまちづくり」をスローガンに、西宮市・西宮市環境衛生協議会・西宮市ごみ減量等推進員会議共催で「わがまちクリーン大作戦」が実施されます。
市内各所一斉に行われるこの活動に、名塩さくら台自治会も参加致します。
なお、この活動には毎回500以上の団体(30,000人以上の市民)が参加しています。
ぜひとも各世帯、一人は参加していただきますよう、自治会員さまのご協力をお願い致します。【実 施 日】 令和6年6月2日(日)
《小雨決行・雨天時は9日(日)に順延》【実施時間】 ○9:00~9:20 自宅周辺の道路、水路
○9:30~10:30 分担場所の公園・周辺道路・階段などの清掃、草抜き
※ゴミ収集車が11:00頃に回収に来ますので、ゴミ袋はそれまでに各公園の指定の置き場にご持参をお願い致します。
○10:40~11:30 自治会員様は中央公園 及び さくらプラザにて飲料水の配布
※時間厳守でお願い致します当日に参加できない方は別の日で結構ですので自宅周辺の清掃をお願い致します。
○雨天中止の場合は、さくらプラザ・各公園の掲示板にて告知します。
○ゴミ袋は配布致します。
○清掃道具はさくらプラザ及び中央公園で貸し出し致しますが、数に限りがありますので、軍手・ほうき・スコップ等をご持参下さい。
○自治会員様にお配りいたします飲料水は、必ず引換券と交換になります。ご了承ください。
※中央公園とさくらプラザの2カ所で配布します。[注 意 事 項]
○各世帯、最低一人は一斉清掃にご参加下さいますよう、お願い申し上げます。
○一斉清掃終了後、自治会員の皆様には中央公園とさくらプラザの2カ所で飲料水の配布を行いますので、どちらかで飲料水の引換券に参加者のお名前・数をご記入のうえお持ち下さい。
○燃えるゴミ・燃えないゴミ・土砂等は、全て「専用の袋」になりますので、分別して入れて下さい。犬の糞は燃えるゴミとして処理して下さい(犬の糞のみを一つの袋に入れるのは、飛散防止の為、絶対にやめて下さい)。
○収集したゴミは、5カ所あるさくら台公園入り口の道路際の位置に分別毎に離して置いて下さい(下記地図★印参照)。指定の位置以外に置いてあると市はゴミ袋を回収してくれませんので、ご注意願います。
特に南公園につきましては、北側の出入り口になっておりますのでご注意ください。
○清掃時には自動車などの交通に十分注意し、お子様から目を離さないようにお願いします。
○赤坂峠・生野高原道路の清掃はさくら台自治会が担当しなくなりました(車の往来が激しく危険なのと、赤坂峠・生野高原の方もさくら台外周道路を使用されているという観点から)。
○枝など長いものは、30㎝以内にカットして入れて下さい。
■令和年6度6月 わがまちクリーン大作戦 清掃分担表 ※変更箇所がありますので、分担場所にご注意下さい
清 掃 場 所 担 当 番 地 1 さくら台入口からさくら台南口バス停 1丁目 1~2 2 1丁目階段および周辺道路 1丁目 19~21 2丁目 6~7 3 東公園およびその周辺 1丁目 3~10 4 さくら苑横階段およびその付近道路 2丁目 8~10・15~18 5 中央公園および2丁目遊歩道(中央公園内を含みます) 1丁目 15~18 2丁目 11~14 6 バス通り、東公園~上調整池 1丁目 11~14 7 上調整池周辺、階段および周辺道路 3丁目 1~6 8 バス通り、上調整池~さくら台バス停 2丁目 1~5 9 北公園および周辺遊歩道(北公園内を含みます) 3丁目 7~8 10 バス通り、さくら台バス停~西公園付近 3丁目 9~10 11 さくらプラザ前の南北道路
(バス通り~さくら台北入口~さくらプラザ裏側の道路)3丁目 11~14 4丁目 12 12 西公園および周辺遊歩道 4丁目 4~9 13 南公園および周辺遊歩道 4丁目 1~3 14 西調整池周辺道路~さくらプラザ南側道路 4丁目 13~16 15 さくらプラザ 4丁目 10~11 -
5月・北公園清掃
環境衛生委員会では毎月の専門部会の業務として北公園の清掃・除草を行っております。
5月も清掃業務を行いました。清掃業務を行った日時:2024年5月12日(日)
天気:くもり
参加者:10名
集めたゴミの量:ゴミ袋34袋分綺麗なまちさくら台を目指し、継続して北公園の清掃業務を行います。
さくら台の皆様の自治会美化活動へのご理解・ご協力を宜しくお願いします。 -
4月・北公園清掃
環境衛生委員会では毎月の専門部会の業務として北公園の清掃・除草を行っております。
4月も清掃業務を行いました。清掃業務を行った日時:2024年4月14日(日)8:40~9:20
天気:晴れ
参加者:20名
集めたゴミの量:ゴミ袋15袋分綺麗なまちさくら台を目指し、継続して北公園の清掃業務を行います。
さくら台の皆様の自治会美化活動へのご理解・ご協力を宜しくお願いします。